どうも、コロナウイルスの影響で自粛ムード真っただ中ですが、建設業は工期を遅らせることができないそうで、これからどうなるのかと不安になっている若手社員のKGです。
今日は中国のお話です。
今、中国でライブコマース事業なるものが流行っているそうです。
ライブコマースというのは、タレントやインフルエンサーがライブ動画を配信し、視聴者がリアルタイムで質問やコメントをしながら商品を購入できるものです。
中国では既に2時間で3億円を売り上げるようなインフルエンサーの実績もたくさん出てきています。販売されている商品は、アパレル、宝飾品、食品、コスメ、不動産、クルマ、医療物資などです。
まあ、簡単に言うと、テレビショッピングを気軽にスマホライブで参加できる仕組みです。しかもそれを、人気のインフルエンサーが行うため、購入率が高いそうです。
これからますます、インフルエンサーの力が強くなっていく未来が予想できますね。
特に、今回のコロナウイルスの外出禁止令の影響で、オンラインで買い物をする人が急増し、ライブコマースの売り上げも過去最多となったそうです。アリババ傘下のEC「淘宝(タオバオ)」のライブ配信視聴者は合計で43.13%増え、配信1回あたりの視聴者は30.05%増えたそうです。
たしかに、自宅待機ってオンラインショッピングかNetflixみるかくらいしかやることないですもんね。これは、余談ですが、コロナ期間中にNetflix見る人が多すぎて一時的にダウンしてしまったらしいです笑
しかし、こういう機会だからこそ、できることがあると思います。それをおのおの考えて自覚ある行動をしていきたいですね。
私はこの機会に、部屋にこもって動画編集でも勉強したいと思います。
話がそれましたが、何を言いたいかというと、中国の大手企業がこぞってライブコマースに参入しているため、ちかじか日本も今年中にはライブコマースのながれが来るのではないでしょうか!!
というお話でした。それでは、また。
若手社員KGのInstagram
https://www.instagram.com/kg_readymix/?hl=ja
レミックマルハチ
https://www.instagram.com/remic_maruhachi/?hl=ja