どうも、工場内の桜が満開だったため、写真を撮るのに夢中になっていたら、いつの間にか昼休みが終わっていることに気づいたKGです。せっかく撮ったので載せさせてください。
今日は探さない時代になってきたというお話。
何を探さないの?!と思う方いらっしゃると思いますが、これから説明したいと思います。最近、コロナウイルスの影響で家にいることが多くなったため、Youtubeを見る機会が増えたのですが、動画が終わると関連動画が次々と出てくるため、なんとなく見続けてしまい、気づいたら3時間もたっていました。Youtube恐るべし。
自分の興味がありそうなものばかり勝手に出てくるので、見ていてストレスも感じないですし、自分で検索しなくてもよいのでかなり楽です。何をすればいいかというとただぼーっと画面を見ているだけです。
ここで、今日のタイトル、「探さない時代になってきた。」につながります。今の時代、物や情報があふれていてどれが自分に合っているものなのか、いちいち選別する作業が大変で、現代人は探すことに疲れてしまっていると感じます。
中国のライブコマースがそのいい例で、人気のタレントさんや、ライバーさんが、紹介している商品は売れています。数ある同じような商品の中から、自分でいいものを探すのが面倒なので、「この人が使っているものなら間違いないだろう。」という理由で物が売れているのです。
もちろん、しっかり選んで購入している人もいるので断定はできませんが、そういう傾向にあるのは確かで、これからもそうなっていくのではないだろうか。
と不意に思ったのでメモ感覚でここに残しておきます。
若手社員KGのInstagram
https://www.instagram.com/kg_readymix/
レミックマルハチ