こんな悩みはありませんか?
現場が遠すぎて、生コン車が来てくれない。
島だから生コン工場が無い。
ジェットコンクリートが欲しいけど、生コン工場では対応してもらえない。どこで買えるの?
特殊な骨材を使いたいけど、生コン工場に頼んだら断られた。
日曜日しか工事できない。生コン工場は休み。休日料金なんて予算が無い…
そんな時はどうしましょう?
そうだ、レミックマルハチに相談してみよう!
レミックには、移動式コンクリートミキサー車「モバイルコンクリートミキサ」があります。
モバイルコンクリートミキサは、生コン製造に必要な材料を全て積んで、現場で欲しい時に、欲しい量だけ製造することのできるマシンです。
一番多いお問い合わせは、ジェットコンクリート!3時間で車が通行できる、24N以上の強度が必要なので、30分程度で固まってしまいます。生コン車での配達は非常に困難なため、普通の生コン工場では断られてしまいます。
モバイルミキサなら、使う直前に製造するので、ジェットコンクリートが製造可能です!
静岡県伊豆や岐阜県白川町まで、ジェットコンクリートの製造に行きました。最近では、広見インターや関インターでも製造を行いました。
お盆休みには、新城市の工場へ休日出動をしました!
夜間・休日の製造にも対応しています。
お盆休みなど、長期間工場が休みの時にしかできない工事も、受け承ります。夜間料金や休日料金が別途かかりますし、通常の生コンやジェットコンクリートなど、種類によっても価格が変わってくるので、お問い合わせください。
移動式コンクリートブラント「モバイルコンクリートミキサ」の魅力を解説
軽量コンクリートもできます。
弊社にも、時々軽量コンクリートの注文が入ります。以前は取り扱っていましたが、現在はポーラスアイの材料をストックしているため、軽量骨材をストックして製造することができません。
そんな時も、モバイルミキサなら、材料の入れ替えが容易にできるため、対応することができます。ただし、連続ミキサによる容積計量など、様々な条件がありますので、事前にご相談ください。
特殊なコンクリートを自社開発して、いつも0.5㎥の左官ミキサーで現場製造しているけど、とにかく手間がかかるし、もっとたくさん製造したい!
そんなご相談もお受けいたします。モバイルミキサを使えば、問題解決できるかもしれません。実際に製造できるか検証することもできます。
まずはご相談ください。
お知らせ
GNN技術発表会 by Zoom ウェビナーの詳細が決まりました。
令和2年10月17日(土)13:00~16:00
今回はオンラインによる開催です。どなたでも参加できます。参加費無料!参加人数の把握のために、GNN事務局までメールをお願いいたします。詳しくはこちらまで。
レミブロック価格改定のお知らせ。
令和2年10月1日注文分より、Aタイプ7,000円・Bタイプ5,000円に変更させていただきます。
残コンブロック利用促進協議会へ、岐阜市の米金商店様と、多治見市の多治見生コン様が、新たに参加されます。両工場ともレミブロックのAタイプ、Bタイプの高さ半分サイズを製造する予定です。
「関の工場参観日」が開催されます!
令和2年11月19日(木)〜21日(土)オンラインでの開催です。youtubeにて、自宅にいながら工場見学をすることができます。昨年までは見学できる工場数に限りがありましたが、オンラインなら、全ての工場を見学することも可能です。
弊社は、生コン製造プラントを材料から生コンになるまでを順番にご紹介します。本来なら25mほどある建物を階段で上っていただくのですが、今年は座ったまま見学ができます!
参加事業所の商品を購入することができる「SEKI SELECT STORE」がオンライン上でオープンします。弊社のコンクリートオブジェも出品予定です。
詳しくは関の工場参観日のホームページをご覧ください。(http://kojosankanbi.jp/)
工場休みのお知らせ
日曜日と10月3日・10月17日・11月7日・11月21日の各土曜日です。